特集
連載
臨床がうまくなる!浅くて深いブリーフセラピー|黒沢幸子
臨床家への問いかけ|富樫公一
臨床心理検査の現在
こうしてシンリシになった
心理面接の道具箱
私の臨床現場の魅力
私の本棚
終了した連載
書評
学会案内
voice
ひろば
求人
求人情報を入力
記事一覧
著者一覧
ログイン
会員登録(無料)
検索
特集
連載
臨床がうまくなる!浅くて深いブリーフセラピー|黒沢幸子
臨床家への問いかけ|富樫公一
臨床心理検査の現在
こうしてシンリシになった
心理面接の道具箱
私の臨床現場の魅力
私の本棚
終了した連載
書評
学会案内
voice
ひろば
求人
求人情報を入力
記事一覧
著者一覧
ログイン
会員登録(無料)
特集
連載
臨床がうまくなる!浅くて深いブリーフセラピー|黒沢幸子
臨床家への問いかけ|富樫公一
臨床心理検査の現在
こうしてシンリシになった
心理面接の道具箱
私の臨床現場の魅力
私の本棚
終了した連載
書評
学会案内
voice
ひろば
求人
求人情報を入力
記事一覧
著者一覧
ログイン
会員登録(無料)
検索
書評
書評:『オンラインセラピーの理論と実践──インターネットを通じた個人・集団・家族・組織への介入』(ハイム・ワインバーグ,アーノン・ロルニック 編著)|評者:太田裕一
2024/10/8
書評:『心理臨床と政治 こころの科学増刊』(信田さよ子・東畑開人 編著)|評者:松本卓也
2024/9/22
書評:『死を生きる―訪問診療医がみた709人の生老病死』(小堀鷗一郎著/朝日新聞出版刊)|評者:江口重幸
2024/8/21
書評:『発達障害の人に聞きました─自閉スペクトラム症(ASD)の人に教わったこと』(金織来多・アスピーラボ著,本田秀夫監修/星和書店刊)|評者:明翫光宜
2024/8/13
書評:『チーム学校で子どもとコミュニティを支える―教師とSCのための学校臨床のリアルと対応』(増田健太郎著/遠見書房刊)|評者:内田利広
2024/8/7
書評:『教師と支援者のための “令和型不登校”対応クイックマニュアル』(神村栄一編著/ぎょうせい刊)|評者:掛井一徳
2024/7/23
書評:『ステップアップカウンセリングスキル集─今さら聞けない12の基礎技法』(浜内彩乃著/誠信書房刊)|評者:山口貴史
2024/7/9
書評:『よくわかるACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)〈改訂第2版〉(上・下)』(ラス・ハリス 著/星和書店刊)|評者:松丸未来
2024/6/25
書評:『臨床現場のレジリエンス──医療従事者のウェルビーイングのために』(アンナ・フレイン,スー・マーフィー,ジョン・フレイン 編,宮田靖志 訳/遠見書房刊)|評者:深見俊崇
2024/6/22
書評:『発達支援につながる臨床心理アセスメント──ロールシャッハ・テストと発達障害の理解』(明翫光宜 著/遠見書房刊)|評者:高橋依子
2024/5/22
書評:『システムズアプローチのものの見方─「人間関係」を変える心理療法』(吉川 悟 著/遠見書房刊)|評者:田崎みどり
2024/5/11
書評:『カウンセラー、元不登校の高校生たちと、フリースクールをつくる。──学校に居づらい子どもたちが元気に賑わう集団づくり』(野中浩一 著/遠見書房刊)|評者:神村栄一
2024/4/19
書評:『まちにとけこむ公認心理師─ひろがる心理支援のかたち』(津川律子・遠藤裕乃 編/日本評論社刊)|評者:安江高子
2024/4/11
書評:『パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ―対話・つながり・共に生きる』(本山智敬・永野浩二・村山正治 編/遠見書房刊)|評者:浅井伸彦
2024/3/26
書評:『呪医とPTSDと幻覚キノコの医療人類学:マヤの伝統医療とトラウマケア』(宮西照夫著/遠見書房刊)|評者:江口重幸
2024/3/7
書評:『子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう?――児童精神科医からみた子どもたちの「居場所」』(関 正樹著/金子書房刊)|評者:川部哲也
2024/1/11
さらに記事を表示