広場┃包括システムによる日本ロールシャッハ学会第30回徳島大会のご案内

包括システムによる日本ロールシャッハ学会第30回徳島大会のご案内

2025年7月5日(土),7月6日(日)に開催される当大会のご案内をいたします。

全国からのご参加をお待ち申し上げております。

テーマ:包括システムの伝統を次代の臨床家たちへ
~心の渦を読み解き巣立ちを支えるために~
会場:徳島文理大学(現地開催)
会期:2025年7月5日(土)~6日(日)
大会長:渡邉 悟(徳島文理大学)
【おもなプログラム】
7月5日(土)
①学会認定資格CPCSレベル1単位B(コーディング)研修会
講師 有住洋子(仙台市児童相談所)・小澤久美子(東京都健康長寿医療センター研究所)
②ワークショップA(初級) 包括システムに親しむ~ロールシャッハを通して表現されたクライエントの世界を共にみる
講師 市川京子(中央大学/一橋大学保健センター)・羽鳥乃路(東京武蔵野病院)
③ワークショップB(中級) ロールシャッハ・フィードバック・ワークショップ~ことばを磨き,こころをつなげるフィードバックのスキル
講師 馬淵聖二(千歳烏山心理相談室)
7月6日(日)
①基調講演 包括システムの伝統を伝える 余はいかにしてRorschacerとなりしか
講師 野田昌道(北海道医療大学)
司会 津川律子(日本大学)
②事例検討 壊れた鏡症候群の事例 ジョン E. エクスナーに捧げるレクイエム
講師 中村紀子(中村心理療法研究室)
司会 渡邉 悟(徳島文理大学)
【研修ポイント】
  • 臨床心理士研修ポイント(ワークショップ参加・大会参加・発表等の形態別に付与)
  • 日本精神神経学会精神科専門医 B群3単位(大会参加により付与)
  • 日本公認心理師協会専門認定制度に係るテーマ別研修(分野共通 2単位を付与)

※現在,研究発表(口頭,ポスター)の演題を募集中です。ふるってお申込みください。

【参加費】
ワークショップ(予約参加のみ)
・ワークショップA及びB
会員 5,000円
非会員 7,000円
大学院生 3,000円
・学会認定資格研修会
会員 8,000円
非会員・大学院生 16,000円
本大会(括弧内は当日参加料金)
会員 6,000円(7,000円)
非会員 8,000円(9,000円)
大学院生 3,000円(4,000円)

▼大会ホームページはこちら▼
https://www.jrsc30tokushima.com/

  • 大会参加のお申し込みは,大会HPよりお手続きください。
  • ご不明点は,大会事務局にお問い合わせください。jrsc30tokushima@gmail.com

包括システムによる日本ロールシャッハ学会第30回徳島大会事務局

Website |  + 記事

「シンリンラボ」編集部です。遠見書房内にあります。

目  次

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

過去記事

イベント案内

新着記事