広場┃発達障害啓発週間(4/2~4/8)に関連書籍全文無料公開キャンペーンのご紹介

毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー

そして日本では,4月2日(日)から4月8日(土)まで,発達障害啓発週間とされています。
発達障害啓発週間に合わせ,

SBクリエイティブ,翔泳社で発達障害に関連する書籍が全文無料公開されるキャンペーンが行われているので,ご紹介いたします。

SBクリエイティブ

もっと知ろう、発達障害のこと──SB新書・全文無料公開
SB新書・全文無料公開
 

期間:3月31日(金)~4月9日(日)

全文無料公開タイトル一覧

『発達障害の人には世界がどう見えるのか』
『学校の中の発達障害』
『発達障害という才能』
『子どもの発達障害』
『「発達障害」だけで子どもを見ないで その子の「不可解」を理解する』
『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』
『発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。』
『大人の自閉スペクトラム症』
『自閉症スペクトラム』

https://www.sbcr.jp/news/424/

翔泳社

発達障害啓発週間に合わせ、翔泳社の発達障害関連10タイトルの書籍全文を4/10まで無料公開

期間:3月29日(水)~4月10(日)

1.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本
2.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本
3.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本
4.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手にお金と付き合うための本
5.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の女性が上手に生きるための本
6.ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本 
7.今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング
8.誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング
9.未来に飛び立て!発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉
10.ちょっとしたコツでうまくいく!発達障害の人のための就活ハック

https://www.shoeisha.co.jp/press/detail/996

ぜひご活用ください。

Website |  + 記事

「シンリンラボ」編集部です。遠見書房内にあります。

目  次

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

過去記事

イベント案内

新着記事