私の臨床現場の魅力(26)キンダーカウンセリング──発達支援と子どもの内的な体験のはざまで働く|森岡理恵子

森岡理恵子(奈良教育大学)
シンリンラボ 第26号(2025年5月号)
Clinical Psychology Laboratory, No.26 (2025, May)

1.幼稚園で働くカウンセラー

多様な生き方が尊重される時代にあって,子育てをめぐる事情も変化している。出産,育児の情報は豊富であるが,子育ての負担感の報告も増えている。保育所・認定こども園・幼稚園がはたす子育て支援での役割が大きくなり,その一環として心理職が保育現場,特に幼稚園に関わる支援「キンダーカウンセリング」が展開している。

キンダーカウンセリングは,幼稚園との契約で,年に数回の訪問型支援である。気にかかる子どもを中心に心身の育ちに関するアセスメントをし,先生とのコンサルテーションを通して理解を深め,先生方の日々の取り組みをエンパワーするというコミュニティ支援の働きが大きい。

以下に,キンダーカウンセリングの実践例を紹介したい。なお,例は筆者が多くの経験から再構成したものである。

2.キンダーカウンセリングの実践例から考える

1)子どもの体験に身を寄せた理解:給食を食べることができない背景は?(Aちゃん,年少クラス)

Aちゃんは,給食を食べることが苦手,野菜が嫌いで止まる。先生が励ますと,ますます悲しそうな顔をする。3月生まれのAちゃんは,初めての場所に行くと泣いてしまう。入園直前に赤ちゃんが生まれた,という。

給食を食べることが難しい姿から,Aちゃんは味覚が繊細な子どもだと思われる。また入園直後の幼稚園の活動は,3月生まれのAちゃんにとっては精いっぱいだろう。さらに赤ちゃんの誕生で,Aちゃんは「大きくなるとお母さんにかまってもらえないかも……」と心は穏やかではないかもしれない。キンダーカウンセラーはAちゃんの気持ちを先生方や家庭と共に思いめぐらせる。

ここで,「給食を食べないことを気にしているのは誰?」ということも考えたい。Aちゃんにとって給食を食べる時間が苦行になっていないだろうか。先生方に肩の力を抜いていただけるように労うこともキンダーカウンセリングの大切な働きである。

2)発達と内的な体験のはざまで:昆虫の世界を楽しむB君(年中,年長クラス)

キンダーカウンセリングでは,子どもの発達に関する見立てと幼稚園での具体的な関わり方の示唆を求められる。一方で,幼児期にファンタジーを生きることで,子どもは「世界」を生き生きと体験する。そこにジレンマが生じることがある。

B君は待つことが苦手,集団活動では先生の話の途中で椅子の下に頭を突っ込み隠れる。先生は活動の見通しを示すために絵カードを作ったが,B君は関心を持たない。

B君は「昆虫博士」である。ある月のお誕生日の集いで,B君は舞台に上がり,カブトムシになりきって歩きだした。幼稚園からの依頼があり,キンダーカウンセラーはB君と話をする機会を得た。B君は,カブトムシが住む森,ギンヤンマが飛ぶ青い空について教えてくれた。キンダーカウンセラーは,B君の話を聞きながら「ギンヤンマの背中に乗って」大空を飛び回るような体験を共に味わった。

年長クラスになると,幼稚園でのB君には落ち着きが見られるようになった。しかし,小学校で行われた就学前健康診断で,B君はダンゴムシのように丸まり動かなくなった。B君は発達検査を受け,所見からは「聞いた言葉を保持する力」の弱さが示唆された。キンダーカウンセラーは,B君の行為についての見立ての甘さと適切な支援の提案が十分でなかったことを痛感した。ここでB君にはどのような支援が問われるのだろうか。

3.キンダーカウンセリングの抱えるジレンマ

キンダーカウンセリングでは,子どもの発達支援の観点と,子どもとの内的な体験に寄り添う観点との間で,ジレンマを抱えることがある。

子どもの困り感を適切に見立てたうえで,今後の成長を見通した支援の検討は,期待されている大切な働きである。それでもなお,関わりを通して「ぼく/わたし」を語り聞くことそのものを大切にしたい。キンダーカウンセラーは,発達の支援と子どもの心の現実に入ることとの間で揺れている。

+ 記事

森岡 理恵子(もりおか・りえこ)
所属:奈良教育大学
資格:公認心理師・臨床心理士
著書
「キンダーカウンセリング」(『カウンセリングと教育相談』(あいり出版,2012)所収)
「スクールカウンセリングにおけるスーパーヴィジョン─“チームとしての学校”で働くスクールカウンセラーを支える」(『心理臨床に生きるスーパーヴィジョン その発展と実践』(日本評論社,2024)所収)
趣味等
各方面にご迷惑をおかけしていることとは存じつつ,スマホを持っておりません。昼間はデジタルオフです。知らない町でも,駅でもらった地図をたよりに歩いて迷って,街角の小さなパン屋さんや喫茶店,展覧会を発見することが最高の喜びです。

目  次

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

過去記事

イベント案内

新着記事